みんなの歯医者について , 相模原古淵の歯医者 , 虫歯治療
相模原古淵の矯正歯科が答える 「虫歯かも?セルフチェックで確かめよう」
毎日歯磨きをしているつもりでも虫歯にすぐになってしまうという方は多いのではないでしょうか。生活習慣や口腔環境の違いによって、虫歯になりやすいかどうかは変わってきます。そこで今回はご自身でチェックをしてみましょう。
目次
虫歯のセルフチェックはどうやってやるの?
虫歯は早期発見と治療が欠かせません。そのため、歯の健康を守るためには、虫歯を自分で見つけることも重要です。では、実際に虫歯を見つけるためには、どのような方法があるのでしょうか。ここでは「見た目」と「痛み」に分けて紹介します。
見た目による見分け方
虫歯は症状が進行するにつれて痛みや違和感が現れやすくなります。早期段階の虫歯の場合は痛みがないケースが多いため、日頃から鏡でよくチェックしておくようにしましょう。
まず初期の場合、歯の表面に斑点が現れることがあります。この段階では、虫歯菌が歯の表面に付着しているだけで、歯質はまだ健康と言えます。しかし、放置したままでは虫歯はどんどん進行していきます。すると、茶色の色素が付着し始めます。これが最終的に黒ずんでいき、黒っぽい穴が開いたような形状に変化してしまいます。
痛みによる見分け方
痛みを感じるのであればまずは虫歯のリスクを疑うべきですが、痛みを感じる場合でも知覚過敏や、歯ぎしりやくいしばりの可能性もあるため、歯科医院で診てもらうことをおすすめします。
知覚過敏とは歯の表面が削れたり、歯茎が後退したりすることで、歯の神経に刺激が加わることが原因とされています。痛みがすぐに引く場合は知覚過敏の可能性が高いと言えるでしょう。
歯ぎしりや、くいしばりが原因で、歯の周囲の『歯根膜』が炎症を起こして、噛むと痛くなる場合があります。
見た目や痛みによる見分け方について紹介しましたが、以下の項目でセルフチェックリストをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
虫歯のセルフチェックリスト
□歯が白く濁ったように変色している
□歯に穴が空いたり、欠けたりしている
□歯が黒くなっている
□フロスや糸ようじが引っかかる
□食べ物が歯に挟まりやすい
□食事中に噛むと痛みがある
□甘いもの、熱いものがしみる
□放置していても痛む
1つでも当てはまると虫歯の可能性があります。一方で歯が黒くても虫歯ではない場合もありますので、まずは一度歯科医師のチェックを受けることをおすすめいたします。
虫歯の進行段階について
歯科医院では虫歯の進行に応じて5段階(C0-C4)に分類します。
・C0 (要注意)
歯に穴が空いておらず色だけ変わっているような場合です。特に歯を削るような治療はせず、経過観察して歯磨き指導やフッ素塗布がメインとなります。
・C1(エナメル質の虫歯)
歯の表面の層であるエナメル質に虫歯が進行している場合です。歯の色が黒く変色しており、小さく穴が開くことはありますが、基本的に痛みはありません。
・C2(象牙質の虫歯)
ナメル質の下に位置する象牙質に虫歯が進行している場合です。冷たいものや甘いものを食べるとしみたり、痛みが出たりします。
・C3(歯の神経に達する虫歯)
像牙質の下にある歯の神経や血管が通っているエリアに虫歯が到達している場合です。何もしなくてもズキズキとした痛みが夜に起きたりと、症状が強くなります。
この段階になると神経を取る治療になります。
・C4(歯の冠が崩壊し、歯の根のみが残っている虫歯)
歯の冠が崩壊しており、崩壊が進むと歯の根のみが残る残根状態となります。根管治療をした後に被せ物の治療を行うか抜歯することが多いです。
相模原古淵のみんなの歯科医院では無料カウンセリングを行っています。
虫歯を防ぐためには日頃から自分の歯の状態をチェックしておくことはもちろん、歯科医院での歯科検診も大切です。数ヶ月に一度は定期検診を受け、歯を定期的にクリーニングしておきましょう。相模原古淵のみんなの歯科医院では、予防歯科に力を入れるほか無料カウンセリングも実施しております。歯に関することはどんなお悩みもまずはお気軽にご相談ください。
診療のご予約・無料相談
カテゴリー:みんなの歯医者について , 相模原古淵の歯医者 , 虫歯治療