予防歯科 , 相模原古淵の歯医者

相模原・古淵の歯科医院が解説。歯周病のセルフチェックの方法とは?

相模原・古淵の歯科医院が解説。歯周病のセルフチェックの方法とは?

歯の周りの歯周組織(歯肉・歯根膜・歯槽骨・セメント質)に炎症が起こっている病気の総称である「歯周病」。歯周病は一度かかると治りにくく、治したとしても再発しやすい病気であり、症状に気付いたらすぐ対処することが重要といえます。そこで今回は歯周病の原因とリスクのほか、セルフチェックの方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

歯周病とはどんな病気? 歯周病の原因と放置するリスクとは?

歯周病とはずばり、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患を言い、歯ぐき(歯肉)や歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。歯周病はむし歯(う蝕)と並んで歯科の2大疾患といわれており、成人期において歯を失う原因の多くは歯周病もしくはむし歯によるものです。

歯周病の原因とリスク

歯周病の直接的な原因と言われているのが「歯垢(プラーク)」です。歯磨きが不十分で歯と歯ぐきの間に歯垢(プラーク)がたまることが挙げられます。
歯垢(プラーク)は生きた細菌の塊で、そのほとんどが酸素の少ない場所を好むため、歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)に潜んでいます。この歯垢中の細菌が出す毒素によって、歯ぐきが炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが痛みはほとんどの場合ありません。しかし、進行すると膿がでたり、歯が動揺してきて、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。
歯周病を進行させる原因として、不規則な生活、歯ぎしり、合っていない被せ物や、入れ歯、喫煙やストレスなどが挙げられます。

歯周病は30歳以上の成人の約80%がかかっていると言われる病気であり、予防、診断そして適切な治療が必要とされます。「口腔内の環境」や「生活習慣」にも間接的な原因となる危険因子が潜んでおり、普段から適切なブラッシングを心がけて歯垢を取り除いて予防することが欠かせません。

あなたは大丈夫? 歯周病のセルフチェックをしてみよう

歯を失う大きな原因となる歯周病は、静かに進行しながら心臓病や糖尿病などのさまざまな病気を引き起こします。歯周病は自覚症状が少なく、気付いたときには手遅れになっている場合もありますので、まずは下記のセルフチェックを行って早めに対処することを心がけましょう。

歯周病のセルフチェックリスト

□ 朝起きたときに、口のなかがネバネバする。
□ 歯みがきのときに出血する。
□ 硬いものが噛みにくい。
□ 口臭が気になる。
□ 歯肉がときどき腫れる。
□ 歯肉が下がって、歯と歯の間にすきまができてきた。
□ 歯がグラグラする。

厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

歯周病は早期発見と予防が重要です。上記のような症状がある方は、お早めにご来院ください。また症状に該当しない方も、定期的な検診をおすすめします。

相模原・古淵のみんなの歯科医院で歯周病治療を

相模原・古淵の「みんなの歯科医院」では、お子様からご年配の方まで地域の皆さまが長い間、健康的な口腔内を保てるように努めています。歯肉炎や軽い歯周病なら汚れ(歯垢、歯石)を取り除く、プロの歯科衛生士によるプロフェッショナル・ケアを主体とした「歯周基本治療」だけで治ることもあります。
また、歯周病治療に限らず、虫歯治療や矯正治療、訪問診療までトータルで行うことで、相模原市古淵で日々を送る皆さんが抱えるさまざまな歯のトラブルに対応しています。歯やお口に関する疑問やお悩みがございましたら、無料相談を行なっていますのでまずはお気軽にご相談ください。

診療のご予約・無料相談

相模原古淵の歯医者
みんなの歯医者:https://minnano-haisya.jp/

電話番号:042-707-4182


診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

無料カウンセリングフォーム

予防歯科 | 相模原古淵の歯医者の最新記事

カテゴリ別新着記事

© みんなの歯医者