歯医者の麻酔にはどんな種類がある?相模原古淵の歯科
歯医者で苦手に思うことと言えばキーンという機械音のほかに、麻酔の注射が痛いことが挙げられます。近年では注射も改良を重ねて、より痛みの少ないものに進化しています。今回は、歯科で行う麻酔法についてお伝えします。麻酔法の種類を知っていれば、少しは苦手意識が和らぐかもしれません。
目次
表面麻酔
いわば、麻酔の準備運動といえる麻酔法です。麻酔をします、と言われると過去の注射の痛みからギクリとする方も多いはず。注射の麻酔をする前に、口の中にガーゼやコットンロールを詰め込まれた経験はありませんか? 実はこれは表面麻酔をしつつ、唾液で歯肉に塗った麻酔薬が流れないようにしています。
表面麻酔を行えば注射の痛みは少し軽減されます。また、表面麻酔は本格的に麻酔をかけるほどではないけれど痛みはある、歯石のクリーニングや抜歯などにも用いられることも。痛みに敏感であれば、事前に歯科医と相談しておくことをおすすめします。
浸潤麻酔
歯医者嫌いになる原因の一つに、歯医者の麻酔が痛いことが挙げられます。浸潤麻酔は歯科では最もポピュラーな、歯肉に注射で麻酔薬を注入する方法。チクッとしますよ、という言葉が信じられないほど歯肉に深く注射針が刺される感覚は不人気の理由には十分だと言えます。
しかし、現在では改良が重ねられ、細く切れの良い注射針や麻酔薬の温度管理により、以前よりもはるかに痛くない注射になっています。先述の表面麻酔を用いたり、電動式注射器を使用したりと患者さんの痛みを軽減するために歯科医側もさまざまな工夫を行っています。
伝達麻酔
麻酔が効きづらい場所に用いられる伝達麻酔は、神経が枝分かれする前のもとの部分に麻酔を効かせ、より広い範囲に効果を得るものです。特に下顎の奥歯は、麻酔が効きづらいため浸潤麻酔とこの伝達麻酔法が併用されることがあります。
静脈内鎮静法
鎮静薬を静脈に点滴し半分眠っているような状態を作ることで感覚を鈍らせ、痛みへの不安や恐怖心を和らげる効果があります。全身麻酔のように完全に意識がなくなる訳ではないので、呼びかけ応じながら歯科治療を受けることができます。主にインプラント治療などの外科処置に用いられます。
麻酔の効果は人によってさまざま
どの麻酔薬にもアドレナリンという物質が含まれています。アドレナリンは血管を収縮させ、麻酔の効果を長く持続させる役割も担っています。歯科で使用される麻酔薬に含まれるアドレナリンは比較的安全に使用できる量ですが、患者さんによっては血圧が高くなることも。
高血圧やアレルギーのある方は事前に歯科医にお伝えください。また、麻酔薬の効果が不十分な場合や、気分が悪くなった場合も我慢せずに知らせてくださいね。
相模原古淵のみんなの歯医者では、患者さんが安心できる治療に取り組んでいます。無料カウンセリングも行っていますので、歯に関するお悩みをぜひお聞かせください。
診療のご予約・無料相談
カテゴリー:相模原古淵の歯医者