みんなの歯医者について , 小児歯科 , 矯正歯科

子どものおやつ習慣に正解はある?相模原古淵の歯科

相模原古淵の歯医者、矯正歯科 みんなの歯医者

子どもは甘いおやつが大好き! 甘いおやつはむし歯の原因になるのではと心配ですよね。実は、おやつは子どもにとって大切な役割があります。子どもの味覚の成長だけでなく、からだの成長と歯の健康にもつながるおやつ。今回は、子どものおやつ習慣についてお伝えします。

子どものおやつはなぜ必要?

子どもは消化・吸収の能力が成長段階にあるため、一度にたくさんの量を食べることができません。一方で、活発な運動や成長のためにはエネルギーが必要となります。おやつは、1日3回の食事では補いきれないエネルギーや栄養を補給する役割があります。

おやつは食育にもなります食事の前に手洗いをしたり、食事のマナーを養う効果も期待できますよ。

また、学校や習い事から帰った際、一呼吸つくためにも必要なおやつの時間。親子で今日あった出来事を話し合うとコミュニケーションにもなります。
できるだけ一人で食べさせるのではなく、一緒におやつを楽しむことをおすすめします。

おやつは食事で摂りきれないエネルギーの補充。そのため、甘いものである必要はありません。

むし歯にならないおやつはある?

甘味は幼少時から本能的に好む味のため、子どもが喜ぶからといってついつい与えがち。特に味覚が安定していないうちに砂糖の多く含んだ甘いものを覚えると、甘いものが大好きに育ってしまいます。

砂糖を多く含んだおやつは、味覚の成長へ影響するだけでなくむし歯の原因にも。また、おやつ時間を決めずにダラダラと食べ続けると、唾液が歯を修復する時間がなく、歯がむし歯菌の酸に溶かされ続けることになります。

積極的に覚えさせたい甘味は、素材のもつ自然な甘味。たとえば、サツマイモやカボチャ、果物などが挙げられます。また、市販のおやつを選ぶ際には、キシリトールなどの代用甘味料を使用されているものを選ぶとむし歯リスクを減らすことができます。

おやつの習慣を見直そう!

おやつ習慣のポイントとして、まず「おやつ時間を決める」こと。おやつは、1日3回の食事を助ける役割なので、食事の時間に響かないよう食事との間隔が2~3時間空くようにしてみてください。

また、1回に食べる量をお皿に入れて出すことも大切。食べ過ぎやダラダラ食いの防止にもなります。おやつはあくまで1日3回の食事の補助。甘いものを与える必要はなく、ヨーグルトや果物、おにぎりやパンなど手軽にエネルギーを摂れる食べ物で十分だといえます。

子どもの成長のためにおやつは大切!

元気に活動するエネルギーのためにもおやつは大切。ですが、砂糖を含んだ甘いものを食べ続けると味覚やむし歯のリスクにもなります。子どもの歯はむし歯になりやすく、むし歯になると比較的早く神経まで進んでしまいます。

お子さんの歯を守るためにも食べる物や時間などルールを決めておやつの時間を楽しんでくださいね。

相模原古淵のみんなの歯医者では、子どもから大人まで歯の健康をサポートします。むし歯はもちろん、歯並びのことや予防歯科など無料カウンセリングでお気軽にご相談ください。

診療のご予約・無料相談

相模原古淵の歯医者
みんなの歯医者:https://minnano-haisya.jp/

電話番号:042-707-4182


診療のご予約・各種治療のご相談は下記よりお気軽にご連絡ください。

無料カウンセリングフォーム

みんなの歯医者について | 小児歯科 | 矯正歯科の最新記事

カテゴリ別新着記事

© みんなの歯医者